2014年6月9日月曜日

作って、遊んで、投稿して! 3度楽しい「だるまちゃん」とんとんずもう!


『だるまちゃんとにおうちゃん』(こどものとも2014年7月号通巻700号)には、特別付録に紙相撲の台紙がついています。その名も「とんとんずもう こどものとも場所」といいます。http://www.fukuinkan.co.jp/darumachan/

紙相撲の台紙には、だるまちゃん、かみなりちゃん、におうちゃんなど、だるまちゃん絵本でおなじみの登場人物の紙相撲力士の型紙がついていて、それらを切り抜いて遊べるようになっています。

土俵を切り抜いて空き箱にはりつけて、紙相撲力士を切り抜いて準備ができたら、さっそく対戦させてみましょう! 紙相撲力士同士をがっぷり組ませて、「ハッケヨイ ノコッタ!」ととんとん叩き始めます。がっぷり組んだ分、力士が組み合ってなかなかの迫力となります。

紙相撲力士の台紙には子どもたちが自由に描ける白い力士も用意されていて、自由に絵を描きこめば自分だけの力士が出来上がります。子どもたち自慢の力士で対戦したら、相撲大会も盛り上がること間違いなし!

自慢のオリジナル力士の画像、しこ名(力士の名前)、得意技を、以下のフォームから、画像でご投稿いただければ、子どもたち自慢の力士でできたハガキ大のカードをプリントアウトすることができます。

紙相撲大会をご家族やお友だち同士、保育園・幼稚園で開催していただいただら、その様子の画像や動画でご投稿ください。

また、HPからは紙相撲大会を盛り上げるおまけをダウンロードできます。てんぐちゃんの行司や、相撲を応援するだるまちゃんのお友だちの型紙台紙です。こちらも切り抜いてにぎやかに土俵際に並べて遊んでくださいね。

http://www.fukuinkan.co.jp/darumachan/pdf/omake.pdf

【紙相撲の対戦のようすを動画でご覧いただけます】